Post Coffee(ポストコーヒー)の解約方法|解約できないって本当?実体験をもとに解説

ポストコーヒーの解約方法 コーヒーのサブスク

スペシャルティコーヒーを毎月届けてくれることで今大人気のPost Coffee(ポストコーヒー)
ポストコーヒーはサブスクリプションサービスなので、解約手続きか休会をするまで自動的に商品が届き、支払いが発生し続けます。

この記事では、ポストコーヒーの解約方法を筆者の実体験も交えてわかりやすく解説します。

申し込みたいけど、「解約できない」なんてことないよね?

そろそろポストコーヒーを解約したいから、方法を知りたいな。

こんな人に役に立つ記事になっています!

まずは結論。

ポストコーヒーが「解約できない」というのは嘘。

とっても簡単に解約できます!

むしろ一般的なサブスクサービスよりも簡単なくらいです。

解約手続きは10秒で終わりますよ♪

ただし次回のお届けから解約したい場合、発送予定日の5日前までに手続きが必要です!

それでは安心して、解約方法をチェックしましょう。

\初回500円クーポン【coffee-fuaw8m】/
ポストコーヒーの公式サイトはこちら
送料無料

Post Coffee(ポストコーヒー)の解約方法

ポストコーヒーの解約方法は、公式サイトの解約専用ページから簡単にできます。
画像付きでわかりやすく解説します。

ちなみに私はポストコーヒー愛用者ですが、暑い季節にドリップコーヒーを作る気力がなくてコーヒー豆が余ってしまい、一度解約することに。

次の方法でとても簡単に解約できました!

ちなみに涼しくなってから、ポストコーヒーを再契約しています♪

公式サイトから解約する方法

公式サイトから解約するには、マイページにログインしている状態でこのページにアクセスします。

▼ここからでも解約ページにアクセスできます

https://postcoffee.co/mypage/account/cancel/stop

URLをクリックすると、このようなページに飛びます。

ポストコーヒー解約画面

解約理由の質問に答え、スクロールすればすぐに「定期便を解約する」という解約用ボタンがあります。

ポストコーヒー解約ボタン

こちらで終了です。

URLにアクセスしてしまえば、解約まで10秒程度で手続きが完了します。

こんなに簡単に解約手続きができるなら、これから申し込む人も安心ですね!

ポストコーヒーを解約するときの注意点はひとつだけ

ポストコーヒーを解約したいときの注意点はひとつだけです。

次回分から解約したい場合、発送予定日の5日前までに手続きが必要です。
発送予定日はマイページ内で確認できます。

ポストコーヒーマイページ

発送予定日5日前を過ぎてから解約手続きをした場合、次々回からの解約になる可能性があります。

参考:サブスクリプションを解約をしたいです。

ポストコーヒーの解約に関するよくある質問

ポストコーヒーの解約手続きについてよくある質問をまとめます。(随時更新中!)

Q
解約したいのですがログインできません。どうしたらいいですか?
A

パスワードがわからない場合、「パスワードをお忘れの方はこちら」よりパスワードを再設定し、ログインしましょう。

参考:ログインができない

それでもできない場合、LINE公式アカウントから問い合わせできます。

LINE公式アカウントはこちら>>

みんなのポストコーヒー解約エピソードを調査!

実際にポストコーヒーを利用し解約したという人のエピソードをSNSで調査しました!

ポストコーヒーを解約した人は、基本的にコーヒーの味やサービスの内容には満足していたことがわかりますね。
解約方法も簡単だったと感じている人が多いようです。

まとめ:ポストコーヒーの解約方法は簡単だった!

ポストコーヒーの解約方法と注意点を解説しました。

公式サイトの解約ページから簡単に、短時間で手続きできることがわかりましたね!

これからポストコーヒーを利用しようか検討している人も、すでに利用していて解約を考えている人も、この記事が参考になれば幸いです。

\初回500円クーポン【coffee-fuaw8m】/
ポストコーヒーの公式サイトはこちら
送料無料

ポストコーヒーの口コミや実際に使ったレビューはこちら>>

コメント

タイトルとURLをコピーしました