calmの花定期便サービスには次のような特徴があります。
- 1回のお届けが税・送料込み850円
- 花材4~5種類のミニブーケが届く
- 配送地域は本州・四国・九州
この記事ではcalmの口コミや評判の紹介と、料金プランや配送方法の解説、購入の方法までわかりやすく解説します。

さらに17種類の花のサブスクを契約した私が、calmから届いた花を徹底レビューしました!
最後まで読めば、calmがあなたに合ったサービスなのか判断できるはずですよ♪
花サブスク・お花の定期便18社を徹底比較!口コミおすすめランキングを見る>>
calmの花定期便を使ってみた私の口コミ・レビュー
お花の定期便・花サブスクを18社以上利用した筆者が、calmのお花の定期便(花サブスク)を実際に契約しレビューしました。
など詳しく解説します。
購入方法は「公式サイトで申し込み」
calmの定期購入の申し込みは、公式オンラインショップからの受付けのみです。
購入の流れは次の通りです。
- 公式オンラインショップで希望プランをクリック
- 「カートに入れる」ボタンをクリック
- 「会員登録をして購入する」をクリック
- メールアドレスを入力し、自動送信されたメールから「会員登録を完了する」をクリック
- カートをクリックし「ログインして購入する」を選択
- 住所や支払い方法などを登録する
一般的な通販サイトやサブスクリプションサービスの購入の流れと同じなので、指示通りに入力すれば10分以内で終わります。
calmの割引クーポン・キャンペーンは?
2023年2月時点では、公式での割引きキャンペーンは行っていないようです。

もともと千円未満で始められるので、お花の定期便・花サブスクの中ではお手頃価格と言えますね。
calmの料金プラン
calmの花定期便のプランは次の3種類です。
【毎週】お花の定期便 ( ポスト投函 ) | 850円(税送料込み) |
【隔週】お花の定期便 ( ポスト投函 ) | 850円(税送料込み) |
【毎週】【隔週】関西仏花[1対2束](ポスト投函) | 980円(税送料込み) |
定期便プランは毎週・隔週の2種類ありますが、違いは配送頻度のみです。
配送の日時指定
calmのお届け頻度は、毎週か隔週が選択できます。
日時指定はできません。
発送日は木曜日で、週末にポスト投函されます。
都合が悪い週は、火曜日までにメール(info@calm.jpn.com)またはオンラインストアのお問い合わせフォームに連絡するとスキップが可能です。
配達・梱包状態について
calmの花定期便は、火曜日までに購入するとも同じ週の木曜日に発送、週末に届くスケジュールです。
私の場合は水曜日に購入したので、花が届くまで10日ほどかかりました。
花は次の専用ボックスで梱包されていました。

厚さは2cmほどです。

箱を開けると、ラッピングされたブーケが入っていました。


花の切り口部分は、吸水スポンジに刺さっています。


これまで15社以上お花の定期便を利用しましたが、吸水スポンジを利用していたのはcalmだけですね。
calmから実際に届いたお花の紹介
まずは花材を並べてみました。

▼花の種類
- バラ
- スプレーカーネーション
- スターチス
- ムギ
- ピトス
お花の種類は、同梱されているフラワーレシピからもわかります。

届いたお花を実際に活けてみました。

花材の長さは15cm~25cmほどで、お花の定期便・花サブスクの中では短めと言えます。
実際に活けてみると、最初からブーケになっていただけあって調和がとれています。
パステルカラーでまとめられ、ガーリーな雰囲気でかわいらしいですね。
calmの花定期便の総評
calmを利用した私の総評は次の通りです。
▼calmのここがいい!
- 料金が安く気軽に始められる
- ラッピングがかわいい
- プレゼントにしやすい
▼calmのここが悪い!
- 花材が短め
- スキップが面倒
かわいいミニブーケが送料・税込み850円でポストに届くcalmの定期便。
「食卓やサイドテーブルなどに小さめのお花を飾りたい」あるいは「手頃な価格で花のある生活をスタートしてみたい」という人にはぴったりの定期便だと感じました。
ただし、花材は他の定期便と比べても短め。
日持ちのいい花を長く楽しみたい、存在感のあるお花を飾りたい、と言う人には不向きかもしれません。
calmは「安くて小さめのお花が欲しい」という人におすすめのお花の定期便です。
calmを利用したみんなの口コミ・評判
calmの世間一般の口コミや評判を調査しました。
調査内容はTwitterやInstagramなどのSNSを参考にしています。
calmは利用者からはどのように評価されているのか見ていきましょう。
いい口コミ
SNSや口コミサイトで見られた、calmのいい口コミは次のようなものでした。
悪い口コミ
calmのサービス概要と特徴
calmは、株式会社calmが運営する生花のサブスクリプションサービスです。
通常のお花のほか、お仏壇に供える仏花のコースもあります。
次の表にcalmの概要をまとめました。
料金プラン(税込) | |
---|---|
【毎週】お花の定期便 ( ポスト投函 ) | 850円(税送料込み) |
【隔週】お花の定期便 ( ポスト投函 ) | 850円(税送料込み) |
【毎週】【隔週】関西仏花[1対2束](ポスト投函) | 980円(税送料込み) |
配送地域 | |
本州・四国・九州 配送不可:北海道・沖縄・離島 |
|
購入回数のしばり | |
なし | |
支払い方法 | |
クレジットカード決済、PayPal、キャリア決済、楽天ペイ、AmazonPay | |
購入方法 | |
公式ホームページから申し込み | |
割引きクーポン | |
なし | |
運営会社 | |
株式会社calm | |
問い合わせ | |
お問い合わせフォーム |
calmのメリット2つ
たくさんの花のサブスクからcalmを選ぶことのメリットは、次の2つです。
- 業界最安レベルの価格で花を届けてもらえる
- ポスト投函してもらえる
花の質やセンスは人によって評価が分かれるところなので、ここでは客観的に他サービスと比べて便利なところを挙げました。
それぞれを詳しく解説します。
1.業界最安レベルの価格で花を届けてもらえる
メリット1つ目は、業界最安レベルの価格で花を届けてもらえることです。
次の表に、1,000円以下のプランがある花サブスクを価格が安い順に並べました。
サービス名 (公式サイトリンク) |
calm | medelu |
タスハナ | bloomee |
---|---|---|---|---|
花の料金 | 850円 | 698円 | 550円 | 980円 |
送料 | 無料 | 無料 | 330円 | 385円 |
花+送料の 最低料金 |
850円 | 698円 | 880円 | 1365円 |
花の本数 | 4~5種 | 4本ほど | 3本以上 | 3本以上 |
口コミ・レビュー | この記事 | こちら>> | こちら>> | こちら>> |
※価格はすべて税込み
※花の本数は届く品種やアレンジに応じて変更されます
全国規模で展開する花サブスクで安く楽しめるプランと言えばブルーミーやhanamekuが有名ですが、calmとの価格差は数十円ほどです。
calmはたくさんある花サブスクの中でも安く楽しめるサービスだと言えます。
2.ポスト投函してもらえる
メリット2つ目は、ポスト投函してもらえることです。
calmの定期便はすべてポスト投函で届きます。
仕事で手渡しの受け取りが難しい人も利用しやすいサービスと言えます。
calmのデメリット2つ
calmのデメリットと考えられるポイントは次の2つです。
詳しく見ていきましょう。
1.北海道、沖縄、離島は対応していない
デメリット1つ目は、北海道、沖縄、離島は対応していないということです。
花を送ってほしい住所が対応エリア内かどうか、事前に調べておきましょう。
2.スキップはメール連絡
デメリット2つ目は、スキップしたいときはメールでの連絡になる点です。
花の受け取りが難しい週でスキップしたい時は、メールかお問い合わせフォームから、火曜日までに連絡が必要です。
calmの品質保証
calmから傷んだ花が届いた場合の補償内容を解説します。
傷んだお花が届いたら、info@calm.jpn.comまたはオンラインストアのお問い合わせフォームから連絡します。
内容を確認後、お花を再送してもらえます。
calmの解約方法
calmの解約方法はとても簡単です。
オンラインストアから、お届け週の火曜までに「解約する」をクリックするだけです。
calmで気軽にお花を楽しもう
この記事ではcalmの口コミと、プランや料金・配送方法の解説、そして実際に利用した私のレビューをお伝えしました。
最後に、実際に使ってみた私の口コミをおさらいします。
- 料金が安く気軽に始められる
- ラッピングがかわいい
- プレゼントにしやすい
- 花材が短い
- スキップが面倒
気になった人はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
その他の花サブスクはこちらの記事をチェック!