ブルーミー(bloomee)体験プランを本音レビュー!いつまで使える?他プランとの比較やメリットデメリット

ブルーミーの体験プランを解説 花サブスクの口コミとレビュー

お花をポストに届けてくれる花のサブスク・ブルーミー(bloomee)。
ブルーミーには3つのプランがあり、最も安く利用できるのが「体験プラン」です。

ブルーミー 体験プランの概要

  • 1回のお届けは税込み550円(別送料275円)
  • 花材は3本~
  • ポストに届く
  • 体験プランはいつまででも利用OK!
  • 1回目のお届け完全無料クーポンコード【 JUN2023

ブルーミーの体験プランは、送料込み825円でお花がポストに届きます♪

「お花のある生活」のお試しにぴったり!

この記事はこんな人におすすめです。

「ブルーミーが気になるけど、どのプランから始めるか迷っている」
「体験プランが安いと聞いたけど、実際のコスパを詳しく知りたい」
「体験プランを実際に使った人の感想を知りたい」

この記事を読めば、ブルーミーの体験プランに関する次のことがわかります。
(リンクから読みたい項目に飛べます)

花サブスク17社以上と契約した私が、ブルーミーの体験プランを実際に利用し、正直にレビューしました!お花の梱包の様子や、実際に届いたお花を画像付きで紹介します!

公式サイトを見たい人はこちら▼▼
\初回無料クーポン【JUN2023】/

おすすめ花サブスク・お花の定期便ランキングでブルーミーを見てみる>>

亜萌 モネ

花サブスク・お花の定期便オタク。
正体は仕事に疲れたアラフォー社会人。
日々の癒しにと始めた花サブスク・お花の定期便は延べ17社以上。RCCテレビから取材を受ける。
コーヒー、お酒も好き。宝物は愛猫。
当サイトのほかTwitter、インスタ、YouTubeでも花サブスク情報発信中。

亜萌 モネをフォローする

ブルーミー(bloomee)体験プランの内容

ブルーミーの体験プランの内容

ブルーミーの体験プランについて、料金や花の内容などを解説します。

まず、次の表に体験プランでかかる料金についてまとめました。

花の料金 送料 総額
550円 275円 825円

ブルーミーの体験プランは税・送料込みで1回のお届けにつき825円です

花材の長は25㎝~30cmほどです。
仕事机のちょっとしたスペースに飾るのにぴったりなサイズ感です。

ブルーミーの体験プランのお花を生けたところ
Q
ブルーミーの体験プランはいつまで使えるの?
A

ブルーミーの体験プランはいつまででも、何回でも利用可能です。

「体験プラン」という名前から、利用期間が決まっていると思われがちですが、プラン変更をしない限りいつまででも利用できます

そのほか体験プランのよくある質問はこちら>>

ブルーミー(bloomee)ってどんなサービス?

ブルーミーの公式サイト>>

bloomee(ブルーミー)は、登録者数10万世帯を超える大人気の花のサブスクリプションサービスです。

全国の花屋200店舗以上と提携し、離島を除く北海道・本州・四国・九州・沖縄本島でブーケの定期配達を提供しています。

2022年6月には、経済産業省が主催する「日本スタートアップ大賞2022」で農林水産大臣賞を受賞。生花業界のSDGsへの取り組みを高く評価されているサービスです。
参考:「お花のSDGs」ブルーミーが農林水産大臣賞を受賞〜業界全体と連携したSDGs活動が評価〜

次の表にブルーミーのサービス概要をまとめました。

料金プラン(税込)
体験プラン(花材3本~)
【ポストOK】
550円(別送料275円)
レギュラープラン(花材4本~)
【ポストOK】
880円(別送料385円)
リッチプラン(花材8本~) 1980円(別送料550円)
配送地域
一部離島を除く全国
配送方法
体験プラン・レギュラープラン:ポスト投函
リッチプラン:手渡し配達
お届け頻度
毎週・隔週
購入回数のしばり
4回
支払い方法
クレジットカード
購入方法
公式ホームページから申し込み
割引きクーポン
初回無料コード【JUN2023】
運営会社
ユーザーライク株式会社
問い合わせ
公式サイトお問い合わせページ

ブルーミーの全プランのレビューと口コミはこちら>>

ブルーミーのお得なクーポンやキャンペーンはこちら>>

体験プランとレギュラープラン・リッチプランを比較

ブルーミーには体験プランのほか、レギュラープランとリッチプランがあります。
次の表で、各プランの料金と花の最低本数を比較してみました。

プラン名(花材本数)お花の例料金(税込み)
体験プラン
(花材3本~)
bloomee体験プランのブーケ550円(別送料275円)
レギュラープラン
(花材4本~)
ブルーミーのレギュラープランを生けたところ880円(別送料385円)
リッチプラン
(花材8本~)
ブルーミーのリッチプランの花その2生けたところ1980円(別送料550円)

料金が上がるほど、当然ながら花のボリュームは増えていきます。
できるだけ安く花を飾りたい、または仕事机やサイドテーブルなど小さなスペースにお花を飾りたい人には体験プランがよいでしょう。

逆に、いわゆるブーケや花束と呼ばれるお花を飾りたい人は、レギュラープラン以上がおすすめです。

ブルーミーの値段や料金プランの解説はこちら>>

ブルーミー(bloomee)体験プランを本音でレビュー!

ブルーミーの体験プランを実際に利用した筆者が、お花の配送方法や届いたお花の内容をレビューします。

体験プランのお花の配送方法

体験プランとレギュラープランのお花は、普通郵便としてポストに投函されます。
対面で受け取る必要がないので、日中家に人がいなくても利用しやすいメリットがあります。

ポストの推奨サイズは公式サイトで「投函口の大きさ:縦4.5cm×横16cm以上 ポストの奥行き:15cm以上」と記載されています。

ポストにすべて入らなくても大丈夫です!
箱のマチが細くなっている方をポストにさすようにして投函してくれますよ!

ブルーミーの配送ボックス

 

ポストに投函されるお花は、このようなコンパクトなパッケージで梱包され配達されます。

箱中央の「OPEN」からびりびりっと開けるとお花が入っています。

ブルーミーの体験プランを開けたところ

 

マチがあるため、ボリュームのある花もつぶれづらいです。

ふんわりしたカスミソウも、つぶれや折れがなく入っていました!

ブルーミーのブーケの保水ジェル

 

茎の方には保水ジェルがたっぷり入っているので、乾燥しづらくなっています。

体験プランのお花の内容

実際に筆者の自宅に届いた、ブルーミー体験プランのお花を紹介します。

ブルーミーの体験プランのお花を生けたところ

▼花の種類

  • デンファレ
  • カスミソウ
  • 利休草

色鮮やかなデンファレに、可憐な印象のカスミソウと利休草のセットでした。

デンファレは色が美しいまま長持ちしやすい品種で、比較的長く飾れてうれしかったです!

ちなみに花瓶は300円ショップの、20cm弱のものを愛用しています♪

体験プランの感想をまとめると、花のチョイスや鮮度については、悪い口コミに見られたような「しょぼい」「萎れている」といったことはなく、むしろかわいらしく新鮮で長持ちしました!

ただお花を飾ることに慣れてくると、3本では物足りなくなってきます。
ブルーミーは毎回プラン変更が可能なので、レギュラープランやリッチプランに変更しやすいのは嬉しいですね。

ブルーミー(bloomee)体験プランを使った人の口コミ・評判

ブルーミーの体験プランを実際に利用した人の、TwitterやInstagramなどSNSに掲載された口コミと評判を紹介します。

疲れている時は面倒になるけど、お家にお花があるとうきうきします。明るい色のお花があると部屋が本当に明るくなるのでびっくり。
参考:Twitter

毎日世話したり蕾が開いたりするのが楽しくて飽きない。サブスクのお花を体験プランからレギュラープランに変更するか悩んでる。
参考:Twitter

これから冬本番、降雪地帯ということもありBloomeeさんのサブスク利用は一旦これでストップです。 お花のある生活の楽しさを教えてもらえて感謝です。
参考:Twitter

ブルーミー(bloomee) 体験プランのメリット3つ

ブルーミーの体験プランを利用するメリットは、次の3つです。

それぞれを詳しく解説します。

1.大手花サブスクの中で最安レベル

メリット1つ目は、全国規模の花のサブスクサービスの中でブルーミーの体験プランは最安レベルであることです。

各花サブスクの最安プランの価格と花のサイズをチャート図にまとめました。

予算とサイズで選べる花サブスクチャート

多くの花のサブスクは、最安プランが送料込みで900円台~1300円程度です。
一方ブルーミーの体験プランは、花代550円+送料275円で計825円でおうちにブーケが届きます。

花サブスクの中でも、ブルーミーはトップクラスで安いんですね!

料金が安くて人気の花サブスク・定期便特集

2.配送頻度の変更やスキップが自由

メリット2つ目は、配送頻度の変更が自由にできることです。

ブルーミーの配送頻度は、全プラン「毎週(週に1度)」か「隔週(2週間に1度)」を選択できます。
最初毎週で契約しても、前のお花が長持ちしているから隔週に変更、なども自由にできます。

また、寒い季節などは切り花でも2~3週間持つことがあります。来週はいらない、と思ったら、スキップしてもOKです。
出張や旅行などでお花を受け取れないときにも、このスキップ機能を活用すれば安心です。

3.配送可能地域が広い

メリット3つ目は、ブルーミーを利用できる配送可能地域が日本全国(離島以外)であることです。

大手花サブスクは本州を中心に利用できることが多く、北海道・九州・沖縄地方などは対応していないことも少なくありません。

一方でブルーミーは、利用可能地域が離島地域を除く日本全国なので、本州以外に住んでいる人にも利用しやすいサービスです。

ただし、北海道は冬季、気候による交通網の乱れなどから元気な花が届けづらく、一時的にお届けを停止します。

北海道で利用できる花の定期便をもっと見る>>

ブルーミー(bloomee) 体験プランのデメリット2つ

ブルーミーのデメリットは次の2点です。

詳しく見ていきましょう。

1.4回購入しないと解約金がかかる

デメリット1つ目は、「4回購入しないと解約金がかかる」ことです。

ブルーミーは、1回だけの購入ができません。
1度の契約で最低4回継続購入する必要があり、その前に解約したい場合解約金を支払う必要があります。
解約金の金額は、4回分の購入金額からすでに購入済み回数分を引いた金額です。

一度だけのお試しはできず、4回以上継続する必要がある、ということを念頭に置いて契約しましょう。

2.体験プランは配送曜日の指定が有料

デメリット2つ目は、体験プランは配送曜日の指定が有料ということです。

ブルーミーのプランのうち、体験プランとレギュラープランは水・木・金のいずれかのタイミングで届きます。
曜日指定をしたい場合、平日(月火曜以外)なら+45円、土日なら+210円かかります。
リッチプランは月火曜以外の日付指定が可能です。

日時指定が無料の花サブスクもあるので、有料かつ月火曜は選択できないのはデメリットと言えるでしょう。

ブルーミーの花はしょぼい?デメリットや悪い口コミを解説>>

\最初のお花が完全無料!/
ブルーミー公式サイトはこちら
クーポンコードは【JUN2023】

ブルーミー(bloomee)体験プランに関するよくある質問

Q
ブルーミーの体験プランの解約方法は?
A

ブルーミーはすべてのプランで次の手順で解約できます。

ブルーミーの解約方法の手順
  • STEP1
    マイページにログイン
  • STEP2
    「プラン・登録情報確認/変更」をクリック
  • STEP3
    ページ下「お届けのお休みはこちら」をクリック
  • STEP4
    ページ下「お届けを停止したい場合はこちら」をクリック
  • STEP5
    ページ下「お休み・ストップに進む」をクリック
  • STEP6
    アンケートに回答して「お届けをストップする」をクリック

ただし、ブルーミーの最低利用回数は4回なので、4回利用する前に解約すると「お試し途中解約料」がかかる点だけ注意しましょう。

ブルーミーの解約方法についてもっと詳しく見る>>

体験プランなら気軽に花のある生活をスタートできる♪

この記事ではブルーミーの体験プランの内容や、実際に使った感想、SNSに掲載された口コミや評判について紹介しました。

最後に体験プランの概要のおさらいです。

ブルーミー 体験プランの概要

  • 1回のお届けは税込み550円(別送料275円)
  • 花材は3本~
  • ポストに届く
  • 最低利用回数は4回
  • 1回目のお届け完全無料クーポンコード【 JUN2023

ブルーミーの体験プランはその名の通り、お花のある生活を安く気軽に始めたい人にぴったりです。

ただし、初回無料クーポンコードを利用する場合、初回だけリッチプランにしてたっぷりお花を楽しむのもおすすめです。
2回目以降で体験プランに変更するか、そのままボリュームのあるお花を楽しむか決めるとよいでしょう。

お花の定期便(サブスク)で迷っている人は、まずはブルーミーから初めてみてはいかがでしょうか。

公式サイトを見たい人はこちら▼▼
\初回無料クーポン【JUN2023】/

17種類の花サブスク・お花の定期便を使った筆者のおすすめランキング>>

コメント

タイトルとURLをコピーしました