当サイトは一部コンテンツでアフィリエイトプログラムを利用しています。

プレゼントにおすすめの花定期便・花サブスクギフト7選!実際に贈ってみた感想や注意点も

プレゼントにおすすめの花サブスク・お花の定期便 花サブスクの口コミとレビュー

誕生日や母の日、何かの記念日などに、大切な人へ花のある生活をプレゼントなんて素敵ですよね。
それを叶えてくれるのが「花のサブスク・お花の定期便」です。

この記事では18社以上の花サブスク・定期便を利用した筆者が、実際に身内にプレゼントした経験をもとに、「これならギフトとして使える!」と判断したサービスを厳選して紹介します。

先に結論が知りたいという人に、
プレゼントにおすすめの花サブスク・定期便ベスト3を紹介!
※値段はすべて税・送料込み

  第1位
HitoHana
HitoHana
色が選べる
第2位
LIFFT
LIFFT
季節のおしゃれなお花が届く
第3位
ブルーミー
ブルーミー
会員数No.1!
特徴

7色から選べる
アレンジがかわいい
毎回テーマの花が予告される

花の鮮度や品質にこだわり
季節のアレンジがおしゃれ
大満足のボリューム

会員数No.1の安心感
ポストに届く手軽さ
日本全国OK

最低
料金
Lite
1,320円
定期便ライト
1,480円
お試しプラン
1,365円
割引き プランにあわせた
花瓶プレゼント
スタンダードプラン
初回20%オフ
ライトプラン
初回~3回まで10%オフ
初回完全無料
入力コード
JUL2025
公式サイト >> >> >>

もっと詳しく知りたい人は、ぜひ記事の続きを読んでみてください♪

モネ
モネ

私は母と祖母に1年間、花サブスクをプレゼントしていました。
お花が届くたびお礼のメッセージを送ってくれて、私もとっても嬉しい気持ちになりましたよ♪
実際に花サブスクをプレゼントした人の感想も聞いてみました!>>

その他、実際に贈ってみなければわからなかった注意点や、ギフトの選び方各サービスの比較表実際にプレゼントした人の感想なども掲載しています。
この記事を読めば、贈った相手が幸せな気持ちになれる花サブスクがきっと見つかるはずです!

私のおすすめ花サブスク・お花の定期便ランキング&徹底比較

亜萌 モネ

花サブスク・お花の定期便オタク。
正体は仕事に疲れたアラフォー社会人。
日々の癒しにと始めた花サブスク・お花の定期便は延べ18社以上。RCCテレビから取材を受ける。
コーヒー、お酒も好き。宝物は愛猫。
当サイトのほかTwitter、インスタ、YouTubeでも花サブスク情報発信中。

亜萌 モネをフォローする

迷ったらチェック!プレゼント用の花サブスク・花定期便の選び方

プレゼント用の花サブスク・お花の定期便の選び方

プレゼント用の花サブスク・定期便をどれにしようか迷っていたり、そもそも選び方がわからない…と言う人は、ここで選び方をチェックしましょう!
後悔しないプレゼント選びができるはずですよ。

選び方のポイントは次の3つです。

  1. ブーケ・花束としてラッピングされているものを選ぶ
  2. メッセージカードの有無をチェック
  3. 花のサイズは、プレゼント用途または花を飾る場所に合わせて選ぶ

それぞれ詳しく解説します。

選び方の解説が不要な人は、おすすめサービス7選に飛んでください>>

1.ブーケ・花束としてラッピングされているものを選ぶ

選び方1つ目は、ブーケ・花束としてラッピングされているものを選ぶことです。

花サブスク・定期便には、「ブーケ・花束のようにセットされているもの」と、「自宅でアレンジを楽しめるように茎が長いままのもの」があります。

プレゼントとして花サブスクを利用したい場合、基本的にはブーケとしてセットされているタイプを選択しましょう。

モネ
モネ

この記事で紹介しているサービスは、すべて花束・ブーケとしてセットされています!
※medeluのminiプランを除く

ブルーミーのリッチプランの梱包・ブーケの様子
ブルーミーのリッチプランの包装

2. メッセージカードの有無をチェック

選び方2つ目は、お花にメッセージカードがつけられるかどうかチェックすることです。

基本的に花サブスク・定期便にはメッセージカードがつけられないことがほとんどです。
どうしてもつけたい場合、対応しているかどうか事前にチェックしましょう。

今回紹介した花サブスクの中では、HitoHana(ひとはな) LIFFT(リフト) のみメッセージカードをつけられます。

この記事のHitoHanaの解説を見る>>
この記事のLIFFTの解説を見る

モネ
モネ

メッセージカードがあるとより気持ちが伝わりそうですよね♪

3.花のサイズは「プレゼント用途」または「花を飾る場所」に合わせて選ぶ

選び方3つ目は、「プレゼントの用途」や「花を飾る場所」に合わせて花のサイズを選ぶことです。

誕生日や母の日・父の日など、お祝いやお礼の意味で豪華なお花を贈りたいなら、2,000円台後半あたりから購入できるサイズがおすすめです。

逆に、普段使いのお花を長く楽しんでほしいなら、1,000円弱から続けやすい値段のものでよいでしょう。

▼お祝いやお礼向けのお花
HitoHana ボリュームM

HitoHanaボリュームMの花束

▼普段使いのお花
ブルーミーのお試しプラン

ブルーミーのヒマワリがメインのブーケをいけたところ

 

また、花を飾る場所によっても花のサイズは異なります。

たとえば食卓やリビングテーブルなど小さめの花を想定している場合、1,000円弱~2,000円台で買えるサイズが良いでしょう。

玄関などで存在感のある花を贈りたい場合、2,000円台後半から3,000円台以上のボリュームのあるお花がおすすめです。

▼食卓やリビングテーブル用の小さな花
medelu mini)

medelu Miniのお花でテーブルコーデ

Miniのお花をテーブルに

 

▼玄関で存在感のある花
LIFFT スタンダードプラン)

LIFFTの花を花瓶に入れた様子

 

プレゼントにおすすめの花サブスク・花定期便7選

プレゼントにおすすめの花サブスク・お花の定期便

プレゼントやギフトに喜ばれる花サブスク・花定期便を7社紹介します。

  1. HitoHana(ヒトハナ)
  2. LIFFT(リフト)
  3. bloomee(ブルーミー)
  4. medelu(メデル)
  5. hanameku(旧ライフルフラワー)
  6. 青山フラワーマーケット 旬の花定期便
  7. F.緑の花の定期便

一つずつ解説していきます。

1.HitoHana(ヒトハナ) 好きな色を選べる&メッセージカードあり

\好きな色を選べる唯一の花サブスク/

料金プラン(税・送料込)
Lite(花材4~6本)
使ってみた感想>>
1,320円
S(花材6~9本) 1,980円
M(花材9~11本) 2,640円
L(花材12~15本) 3,850円
LL(花材15~20本) 4,950円
配送地域
本州・四国・九州
配送方法
手渡し配送
お届け頻度
毎週・隔週・月に1度
最低利用回数
なし
支払い方法
クレジットカード
購入方法
公式ホームページから申し込み
割引きクーポン・キャンペーン
新規契約で花瓶プレゼントキャンペーン中
クーポン・キャンペーン情報の解説>>
運営会社
株式会社Beer and Tech(サブスクリプション事業)
問い合わせ
公式サイトお問い合わせページ

▼メリット

  • 花のテーマカラーを7色から選べる
  • すぐに飾れるようにブーケになっている
  • メッセージカードを追加できる

▼デメリット

  • 花材が短いと感じるものがある

HitoHanaは花のサイズが1,320円~4,950円まで5種類から選べる上に、テーマカラーも7色から選択できます。

プレゼントする相手の好きな色で、ちょうどいいサイズの花が届く、カスタマイズ性の高さが魅力です。

誰でもおしゃれに飾れるように花やグリーンがチョイスされています!
毎回はずれなくかわいいのが嬉しい!

▼実際に届いたボリュームLite(ブラウン)の花

HitoHana Liteのブーケ

▼箱を開けた瞬間、かわいいブーケが♪

また、プランや送り先の変更・スキップ・解約など管理画面上で簡単に設定できるのも嬉しいポイント。
お花初心者から慣れている人まで使いやすい花サブスクです。

\新規契約でおしゃれな花瓶プレゼント/
HitoHana公式サイトはこちら
1回目解約OK・送料無料

▼HitoHana(ひとはな)に関する記事一覧
全プランの口コミ・評判
Liteサイズの口コミ・評判
HitoHanaのクーポン・キャンペーン情報
HitoHanaの胡蝶蘭ギフトの口コミ・感想

おすすめサービス一覧に戻る>>

他サービスとの比較表を見る>>

2.LIFFT(リフト)ギフトチケットだから贈りやすい

\初回10~20%オフ!/

料金プラン(税込)
ライトプラン(花材5本~) 1,480円
スタンダードプラン(花材9本前後) 3,300円
花瓶セットプラン(花材9本前後) 初月4,180円(2回目以降はスタンダードプランと同じ料金・内容)
コーヒー豆セットプラン(花材9本前後) 5,280円
配送地域
北海道・本州・四国・九州
※ライトプランは本州(山口県/広島県/島根県/鳥取県/岡山県除く)・四国
配送方法
手渡し配達
お届け頻度
スタンダードプラン:月に1回
ライトプランのみ:月に2回
最低利用回数
なし
支払い方法
クレジットカード
購入方法
公式サイト から申し込み
割引きクーポン・キャンペーン
スタンダードプラン:20%オフ
ライトプラン:初回~3回まで10%オフ
クーポン・キャンペーンに関する詳細>>
運営会社
株式会社BOTANIC
(生花店舗運営・サブスクリプションサービス事業)
問い合わせ
公式サイトお問い合わせページ

 

▼メリット

  • ギフトチケットならもらった人の好きなタイミングで花を受け取れる
  • 定期便は初回割引き価格で始められる
  • 旬のお花がおしゃれなアレンジで届く

▼デメリット

  • スタンダードプランは注文のタイミングによって最大1か月半程度待つ
  • ギフトチケットの利用には有効期限(6ヶ月)がある

LIFFTは高品質なお花を育てる農家を厳選し、配送日に合わせた採花で鮮度にこだわる、人気花サブスク(定期便)です。

▼スタンダードプランはボリュームたっぷり!

LIFFTラナンキュラス

毎月変わる旬の花とそれに合わせた草花のチョイスが、とにかくおしゃれで洗練されているんです!

ボリュームのある3,300円のスタンダードプランと、それよりコンパクトな1,480円のライトプランがあります。

▼ライトプランでもこんなにおしゃれ♡

お花にプラスして何かプレゼントできたらいいのに…という人には、ブルーボトルコーヒーのコーヒー豆がセットになったプラン(5,280円)がおすすめ!

LIFFTのコーヒー豆セットプランの箱を開けたところ
LIFFTのコーヒー豆セットプランの箱を開けたところ
LIFFTのコーヒー豆セットプラン ブルーボトルコーヒーの豆
ブルーボトルコーヒーが買い付けた旬の豆(200g)

美しく新鮮なお花を眺めながら、美味しいコーヒーを飲む癒しの時間をプレゼントできます。

さらに、お花と一緒に届く冊子「LIFFTjournal」も、フルカラーでおしゃれかつ読みごたえありです!

LIFFTjournalを開いたところ

ギフトチケットは1ヶ月(3,850円)、3ヶ月(10,350円)、6ヶ月の間(20,350円)の3種類で、それぞれの期間スタンダードプランを利用できる内容です。
チケット購入から6ヶ月の間であれば、好きなタイミングからスタートできます。

チケットなのでかさばらずにお花をプレゼントできることが魅力です。

\スタンダードプラン初回20%オフ/
LIFFT公式サイトはこちら
1回目で解約OK・送料無料
ライトプランも10%オフ!

▼LIFFT(リフト)に関する記事一覧
全プランの口コミと感想
LIFFTのクーポン・キャンペーン情報

おすすめサービス一覧に戻る>>

他サービスとの比較表を見る>>

3.bloomee(ブルーミー) クーポンコードで初回無料!

\いちおし花定期便/
初回のお花&送料無料クーポンコード

【 JUL2025 】
※有効期限:2025/7/13 23:59

公式サイトはこちら>>
料金プラン(税込)
お試しプラン(お花4本~)
【ポストOK】
980円(別送料385円)
ベーシックプラン(花材8本~) 2,180円(別送料550円)
配送地域
一部離島を除く全国
配送方法
お試しプラン:ポスト投函
※一部エリアは宅配便でのお届け(その週のお届け方法はマイページで案内)
ベーシックプラン:手渡し配達
お届け頻度
毎週・隔週
最低利用回数
4回
支払い方法
クレジットカード
購入方法
公式ホームページから申し込み
割引きクーポン
初回無料コード
【 JUL2025 】
※有効期限:2025/7/13 23:59
クーポンコードの使い方はこちら>>
運営会社
ユーザーライク株式会社
問い合わせ
公式サイトお問い合わせページ

▼メリット

  • 初回無料クーポン【JUL2025】あり
  • ポスト投函対応
  • スキップや配送先変更が簡単
  • 保証制度などサポートが手厚い
  • 離島を除く全国に対応

▼デメリット

  • 最低利用回数4回(その間のスキップ・お休みはOK)

SNSやCMでもよく見かける、今もっとも有名な花サブスクと言えば「bloomee(ブルーミー)」です。
全国200店以上の提携花屋から、旬の花のアレンジブーケがポストに届きます。※ベーシックプランは宅配便です

▼ベーシックプランのお花の包装

ブルーミーのリッチプランの梱包・ブーケの様子

 

▼ベーシックプランのお花を飾ったところ

ブルーミーのリッチプランのブーケ

 

ブルーミーのベーシックプランの感想・口コミを読む>>

ベーシックプランだけでなく、ポスト投函対応のお試しプランでもブーケになっていて、プレゼントにもしやすいラッピングです。

モネ
モネ

私は自宅用に契約をしていますが、次回分だけ届け先を変更して母にプレゼント…なんてこともよくしています。マイページ内で簡単に設定できて便利です♪

\初回のお花&送料無料クーポンコード/
【 JUL2025 】

※有効期限:2025/7/13 23:59
ブルーミー公式サイトはこちら
スキップ・解約はマイページで簡単

▼ブルーミー(bloomee)に関する記事一覧
ブルーミーを使った感想やみんなの口コミ
お試しプランの口コミ・評判
ベーシックプランの口コミ・評判
ブルーミーの解約方法
ブルーミーの悪い口コミ・デメリット
ブルーミーのクーポン・キャンペーン情報
ブルーミーのグリーンブーケの感想

おすすめサービス一覧に戻る>>

他サービスとの比較表を見る>>

4.medelu(メデル) 698円~花のある生活をプレゼント


公式サイトはこちら>>
料金プラン(税込)
ANYROOMコース Mini
【ポストOK】
698円
ANYROOMコース Lite
【ポストOK】
1,240円
ANYROOMコース Lite+ 1,540円
ANYROOMコース BASIC 2,178円
NATURALコース Lite
【ポストOK】
1,240円
NATURALコース Lite+ 1,540円
NATURALコース BASIC 2,178円
MODERNコース Lite
【ポストOK】
1,570円
MODERNコース Lite+ 1,870円
MODERNコース BASIC 2,508円
送料(税込)
無料
配送地域
沖縄県と一部の離島・山間部を除く全国
配送方法
Mini・Lite:ポスト投函選択OK
その他プラン:手渡し配達・置き配選択OK
お届け頻度
毎週・隔週
最低利用回数
なし
支払い方法
クレジットカード
購入方法
公式サイトから申し込み
割引きクーポン
全プラン20%引き
当サイト限定クーポンコード
【 hanatowatashi087 】
クーポン・キャンペーン情報を読む>>
運営会社
株式会社medelu
問い合わせ先メールアドレス
info@medelu.flowers

▼メリット

  • 全プラン初回20%オフクーポンあり
  • 花の雰囲気が違う3コースから選べる
  • 時間指定できる

▼デメリット

  • お届け日がわかりづらい
  • ポスト投函プランはブーケにならない(Mini、Liteプランなど)

medeluは、飾る空間や好みに合わせて、花の印象が違う3つのコースを用意していることが最大の特徴。

30年の経験がある花のプロが、生産者や市場から直接買い付けたものをセンスよくチョイスしてくれるので、おしゃれなだけでなく鮮度もバツグンです。

▼実際に届いたANYROOMコース Lite+のお花

medeluLite+の箱の中身
medeluのLite+の花

medeluのお花はシンプルなセロハンで包装されています。
茎は長めで自分でアレンジしやすいタイプ。
カジュアルなプレゼントにおすすめです。

また当サイト限定の割引クーポンコード【hanatowatashi087】を入力すれば、全プランが20%オフで利用できます。
気軽なプレゼントとしても使いやすいですね。

全プラン初回20%オフクーポン/
【 hanatowatashi087 】
medelu公式サイトはこちら
1回目解約OK・送料無料

▼medelu(メデル)に関する記事一覧
medeluを使った感想やみんなの口コミ
medeluのお得なクーポン・キャンペーン情報
Mini(ミニ)プランの感想と口コミ
Lite(ライト)プランの感想と口コミ
medeluの解約方法・注意点

おすすめサービス一覧に戻る>>

他サービスとの比較表を見る>>

5.hanameku(ハナメク)花瓶の用意がなくてもOK!

▼実際に届いたスタンダードプランの花

LIFULL FLOWERスタンダードプランの花
料金プラン(税込)
ライトプラン(花材3~4本)
【ポストOK】
1,210円
セルフアレンジプランSサイズ(花材1~8本) 1,958円
セルフアレンジプランLサイズ(花材1~12本) 3,278円
送料
送料無料
※セルフアレンジプランは北海道・東北一部・西日本へのお届けの場合送料220~550円かかります
お届け頻度
ライトプラン:毎週/14日ごと
セルフアレンジプラン:14日ごと/月1回
配送地域
北海道・本州・四国・九州
※配送不可:沖縄県・離島
最低利用回数
なし
支払い方法
クレジットカード/Amazon Pay/atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)
購入方法
公式サイトから
割引きクーポン
なし
運営会社
narrative株式会社
問い合わせ
公式サイトお問い合わせページ

▼メリット

  • スタンダードプランなら、水切り・水やり・花瓶不要で生花を楽しめる
  • スタンダードプランはおしゃれなボックス入りで贈り物に◎

▼デメリット

  • 地域によって送料がかかる
  • メッセージカードの対応はなし

hanamekuで特にプレゼントにおすすめなのがスタンダードプランです。

届いたその日から水切り・水揚げ一切不要で、容器のふたを開けるだけでかわいい花を飾れます。

自分で花を生けたり、水替えや水揚げなどの世話ができるか自信がない…そんな人も花のある生活を気軽に楽しめるプランです。

hanameku公式サイトはこちら
1回で解約OK/北海道・九州OK

おすすめサービス一覧に戻る>>

他サービスとの比較表を見る>>

6.青山フラワーマーケット 旬の花定期便

▼実際に届いた花

青フラ定期便SSコース
プラン/料金 ※税込 SSコース 1,485円
Sコース 2,200円
Mコース 3,850円
Lコース 5,500円
ライフスタイルコース 3,795円
お供えホワイト 2,750円
お供えカラード 2,750円
お供えMホワイト 3,850円
お供えMカラード 3,850円
送料※税込 SSコース:一律500円 ほかコース:913円~1,320円
配送方法 宅配便
配送頻度 7日・10日・14日・21日・月1間隔
配送できない地域 北海道・沖縄県・離島
最低利用回数 なし
支払い方法 クレジットカード
購入方法 公式ホームページから申し込み
割引クーポン なし
運営会社 株式会社パーク・コーポレーション
問い合わせ先 公式サイトお問い合わせページ

▼メリット

  • 初回は最短4日後から日時指定ができる
  • 解約が管理ページで簡単にできる

▼デメリット

  • 北海道・沖縄県・離島への配送ができない
  • 途中でプラン変更・スキップができない

生花店では最大手のひとつ青山フラワーマーケットが運営する、花のサブスク(定期便)です。

選択できるボリュームがSS~Lまで4種類ある上お供え用もあり、プランが充実しているのが特徴です。

SSサイズは送料が一律500円ですが、それ以外は地域ごとに異なります。
送料込みの総額だと、やや他社の花サブスクと比べ割高感…。

青山フラワーマーケット
公式サイトはこちら

おすすめサービス一覧に戻る>>

他サービスとの比較表を見る>>

7.F.(エフ)緑の花の定期便

▼実際に届いた花

緑の花の定期便3月号生けたところ
料金プラン(税込)
3,850円(税込)※送料別550円
配送地域
本州・四国
※配送不可:北海道、九州、沖縄、離島
配送方法
手渡し配達
お届け頻度
月に1度
最低利用回数
なし
支払い方法
クレジットカード
購入方法
公式ホームページから申し込み
割引きクーポン・キャンペーン
なし
運営会社
株式会社QUANTUM
問い合わせ
公式サイトお問い合わせページ

▼メリット

  • グリーンのブーケがおしゃれ
  • ボリュームたっぷり
  • スワッグ(ドライフラワー)にして長く楽しめる

▼デメリット

  • 現状月一のプランのみ
  • 他社花サブスクよりやや高め

F.(エフ)が提供している花サブスク「緑の花の定期便」は、その名の通り花も含めてすべてグリーンのブーケが届きます。

ストーリーのある、ユニセックスな花束をコンセプトにしており、フェミニンな雰囲気の花は飾りづらい…という男性にもおすすめです。

1回税・送料込み4,400円なので、花サブスクの中では高価格帯の値段ですが、町の花屋では手に入りづらいデザインのブーケでボリュームもあります。
リビングや玄関を華やかに彩ってくれること間違いなしです。

緑一色!?と驚かれそうですが、グリーンのコントラストがとてもナチュラル♡どんなおうちにもマッチします!

緑の花の定期便公式サイトはこちら

おすすめサービス一覧に戻る>>

他サービスとの比較表を見る>>

プレゼント用花サブスク・お花の定期便の比較一覧

プレゼントにおすすめの花サブスク・お花の定期便がたくさんあって比べづらい…!という人のために、この記事で紹介したサービスを比較表にしました。

料金やラッピング、メッセージカードの有無など、気になる項目を比べてみてください。

サービス名
料金 割引き ラッピング メッセージカード ギフトチケット 花を飾る場所 サービス詳細
HitoHana 1,320円~4,950円 花瓶無料プレゼントキャンペーン中 透明ビニールでブーケ状 Lite・S…テーブル上や窓辺など小さな空間
M・L・LL…リビング・玄関など広い空間
>>
LIFFT 1,480円~3,300円 初回10~20%引き 透明ビニールでブーケ状 ライトプラン…テーブル上や窓辺など小さな空間
スタンダードプラン…リビング・玄関など広い空間
>>
ブルーミー 1,365円~2,730円 初回無料 紙または透明ビニールでブーケ状 お試しプラン…テーブル上や窓辺など小さな空間
ベーシックプラン…リビング・玄関など広い空間
>>
medelu 698円~2,508円 初回20%オフクーポンあり miniのみ1本ずつ水カプセル入り
他は透明ビニールでブーケ状
Mini・Lite…テーブル上や窓辺など小さな空間
Lite+・Basic…リビング・玄関など広い空間
>>
hanameku 1,210円~3,278円 なし 紙または透明ビニールでブーケ状 ライトプラン…テーブル上や窓辺など小さな空間
セルフアレンジ…リビング・玄関など広い空間 
>>
青山フラワーマーケット 1,485円~5,500円
+地域別送料
なし 透明ビニールでブーケ状

SS・S…テーブル上や窓辺など小さな空間
M・L
…リビング・玄関など広い空間

>>
F.緑の花の定期便 4,400円 なし 透明ビニールでブーケ状 リビング・玄関など広い空間 >>

花サブスク・花の定期便がプレゼントにおすすめな理由

花サブスク・お花の定期便がプレゼントにおすすめできる理由

花のサブスク・花の定期便をプレゼントにして大丈夫?と疑問に思っている人もいますよね。
結論から言うと、花サブスク・花の定期便をプレゼントにするのは大変おすすめです!

ここではその理由を2つ紹介します。

1.お花をきっかけにコミュニケーションが増える

おすすめの理由1つ目は、定期的に花が届くことで、贈り先の相手とのコミュニケーションが増えることです。

LINEスクショ
母から届いたLINE

たとえば遠く離れた場所で暮らす家族や友人・恋人など、意識していないと連絡を取る頻度が減ってしまいますよね。

お花が毎週、毎月届くことで、あなたのことを思い出してくれたり、「お礼の連絡をしなきゃ」とメールや電話をするきっかけにもなります。

実際に筆者は遠くに暮らす母と祖母にお花の定期便をプレゼントしたことで、LINEや電話の頻度がぐっと増えました!

筆者が実際にプレゼントしたお花の定期便「medelu」を詳しく見てみる>>

2.「花のある生活」という体験を贈れる

おすすめの理由2つ目は、「花のある生活」という体験を贈れることです。

プレゼントやギフトで迷うポイントと言えば、「物を贈って使ってもらえるか」「食べ物を贈って好みと合わなかったらどうしよう」など様々です。

その点花のサブスクなら花を飾る生活そのものをプレゼントできるので、邪魔になったり持て余したりすることはありません。

毎年同じプレゼントになってマンネリ…という人にもおすすめ!

実際に贈ってわかった!花サブスク・花定期便をプレゼントするときの注意点

花サブスク・定期便をプレゼントするときの注意点

プレゼント・ギフトとして花サブスク・お花の定期便を利用する際には、次の2つの注意点があります。
それぞれ詳しく解説します。

1.【実体験】期間は決めた方がいいかもしれない

これは完全に筆者の個人的な体験なので、すべての人にあてはまるわけではないと思うのですが…。
定期便(サブスク)をプレゼントする場合、「プレゼントする期間」つまりいつからいつまで定期便が届くのか、あらかじめ決めて伝えておいた方がいいかもしれないと思いました。

サブスクをプレゼントした母も祖母も、最初の数か月はとても喜んでくれたのですが、だんだん遠慮の気持ちが大きくなるようで「ずっとお花が届くけど大丈夫…?」「(金銭的に)無理しなくていいんだからね」と申し訳なさそうなメッセージが増えるように。

優しい人ほど「お花がいつまでも届くけど、相手は無理してないかな?」と気になるのかも…

相手を不安にさせずにお花を楽しんでもらうには、「〇回分プレゼントするね」「半年間お花のある生活をプレゼントするね」といった風に、期間や回数を決めてプレゼントした方がよかったかなと思いました。

2.ラッピングやメッセージカードがないことがほとんど

注意点2つ目は、花サブスク・花定期便は基本的にプレゼント用ラッピングがないことがほとんどです。

メッセージカードも、対応してくれるサービスはごくわずかです。(この記事内ではHitoHanaのみ)

ラッピングはプレゼントにしても問題ないようにシンプルかつ上品なものがほとんどですが、華やかなリボンや包装紙などが欲しい人には向いていません。

3. チケットタイプには申し込み期限がある

注意点3つ目は、チケットタイプは申し込み期限があることです。

チケットを贈られた人の好きなタイミングでお花を注文できるのが魅力のチケットタイプですが、利用期限が存在します。

うっかり手配を忘れてしまうと、チケットはただの紙くずに…。
自分で申し込みをするのが手間になりそうな人は、チケットタイプではない方がよいでしょう。

4.ポスト投函タイプはカジュアルな贈り物向き

注意点4つ目は、ポスト投函の花サブスク・花の定期便プランは、配達の箱もお花のサイズも小さく、比較的カジュアルな贈り物向きという点です。

例えばmedeluのMiniプランでは、20cm前後のお花が一本ずつ入っており、ブーケ状にはなっていません。鮮度よくお花が届きますが、贈り物らしくブーケにしたい…という人には不向きです。

ポスト投函でブーケ状のお花を贈りたい、という人は、「ブルーミー」や「ハナメク」がおすすめです。

実際に花サブスク・定期便をプレゼントした人の感想

実際に花サブスク・花定期便をプレゼントとして贈ったという人の体験談を集めました。
(クラウドワークスを使ったアンケート調査にて)

自分で買いに行く手間がなく、自宅に届けてもらえるので遠方の母によく送ります。喜んでくれています。(30代女性)

自分でも使って良かったので友人にもプレゼントしましたが、いつもは自分では買わないものでお洒落なものが届くのでテンションがあがると喜んでくれていました。(30代男性)

花屋に行ってもいつもお任せにしてしまうし、サブスクなら旬のお花を入れてくれたり、ボリュームもある。友人には綺麗と言われ、どこのお花屋さん?と聞かれるくらい喜んでくれた。(20代女性)

贈った相手は花が大好きでインテリアとしてよく飾っていました。サブスクをプレゼントしたら、花のセンスがとても良くて綺麗だと褒めていました。私もすごく嬉しかったです。(30代女性)

モネ
モネ

贈り先は主に身内や友人で、特にお花が好きだと知っている人に贈る、という人が多いようですね!

アンケート調査期間:2023年10月29日~10月30日(2日間)
調査方法:クラウドワークスを利用した任意解答
回答者:花サブスク・花定期便を自分で利用したことがある男女100人
調査主体:WEB企画制作こがね「花と私。」

プレゼントにおすすめ花サブスク・定期便7選を見る>>

プレゼントにできる花の定期便のよくある質問

プレゼントに使える花の定期便・花サブスクに関するよくある質問について、筆者の実体験を交えながら回答します。

Q
プレゼントにできる花の定期便・サブスクでポストに届くものはありますか?
A

あります。「ブルーミー」「medelu」がおすすめです。

どちらもミニブーケがポストに届きます。ギフト用の特別包装はありませんが、シンプルな透明セロハンでブーケになっています。
※medeluのMiniプランは花材が一本ずつのバラ入れです。

Q
お花が届くギフトチケットならどこがおすすめ?
A

LIFFT」がおすすめです。
花の定期便を体験できるチケットや、好きなブーケ、好きな観葉植物などを選んで送ってもらえるチケットなど種類が豊富です。

花サブスク・花定期便で「花のある生活」をプレゼントしよう

この記事では、プレゼント・ギフトにおすすめの花サブスク(お花の定期便)のおすすめと、選び方や注意点を紹介しました。

最後に、記事内で紹介したサービスのおさらいです。

  1. HitoHana(ヒトハナ)
  2. LIFFT(リフト)
  3. medelu(メデル)
  4. F.緑の花の定期便
  5. hanameku(旧ライフルフラワー)
  6. bloomee(ブルーミー)
  7. 青山フラワーマーケット 旬の花定期便

ぜひ大切な人・お世話になった人に、花サブスク・花定期便を通じてお花のある生活をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

18社以上利用した私のおすすめ花サブスク・花の定期便ランキングはこちら♪

タイトルとURLをコピーしました